202304/18
ハンドクラフト
ガラスに描ける絵の具最高
可愛い形の空き瓶が勿体ないので花瓶にしたいな…と思い立ち、ガラスに描ける『Vitrail ヴィトレイル』というフランス製の透明絵の具を買ってみました。こちらのタイプは下地材(プライマー)無しで素材に直接描けるとのこと。画材店で購入しました。(この絵の具についてはなぜか情報が少ない…)
このように透明度が高く、ガラス製品にぴったりの塗料。12時間乾燥後、しっかり定着します。乾かないうちにさわると手につき、なかなか落ちません!!使い捨ての手袋をしながら作業しました。
後から調べたところ、こういったガラス用の絵の具はメーカー違いでいくつかあるようなのですが、たまたまこちらしか店頭に無かったため事前知識無し買った感じです。
なので、水溶性じゃ無い事を知らず、筆が終わってしまった…。
手や作業台についても全然落ちなくなるので、洗浄用として油絵用の溶剤か塗料の薄め液があったほうが良いかなと思いました。というわけで、手と筆を洗うべく慌てて買った。
こちらは大容量でお得でしたがガラス絵の具とはメーカーが違うものを使ってますので、推奨される薄め液については各自お調べください。
匂いがきついので換気をしながらの作業になります。
100均で2個セットだった小さなキャンドルホルダー。ただ何色か塗り重ねるだけでも可愛い!薄め液を使ってぼかし表現をしてみました。
作業を進めるうちに筆を使うたびに洗浄するのが面倒になってしまったので、途中からカットしたメラミンスポンジを使ってみました。スタンプのようにポンポンと塗り重ねていくのですが、その瞬間に目立ってしまっている気泡はそのうち無くなるのでおおむね問題無かったです。
なかなか良い感じ。粘度があって垂れてしまう塗料なので、細かい描写をするよりも色の組合せの表現を楽しむ感じだなと思いました!
完全に乾くと本当にきれいです。他社には、お手入れが簡単な水溶性のタイプもあるようなのでまた違ったガラス絵の具を試してみたいです。
なぜかガビガビのGIFしかアップできなかったので、雰囲気だけ伝わればって感じで。。。
お気軽にコメントどうぞ!